雨には負けぬぞ!カッパの選び方9つのポイント

※当サイトはPRを含んでいます

アウトドア自由人のSHUです。
梅雨に入り、ライダーやアウトドアが好きな人にはこれが手放せない季節になりました。
レインウェア!カッパです。

ちなみに、釣り人には年中手放せない必須アイテム!海の船釣りなどは晴れていてもカッパを装備するのが基本スタイルです。
波を被って濡れる、風にさらされ体温を奪われる、エサや魚の返り血で汚れるなどを防げるので大助かりな訳です。

バイク・釣りに使えるオススメのレインウェア

自分の使っているDaiwaのカッパを紹介します。

→同じシリーズのサイズ・色違いはAmazonにいろいろあります

今まで使っていた物が去年の夏あたりから浸水し始めたので、梅雨入り前に購入しておきました。
去年からずっと良いものを探していて、やっと見つけました。
入念に吟味した、おすすめのレインウェアですね。
前述の通り使用回数が多いので、そこそこの値段の物じゃないとすぐダメになります。

圧倒的に釣りでの使用が多いので、釣り用の物を買いましたが。
そうで無くても釣り用カッパを買ったかもしれません。
やはり、各所が考えられた作りになっていて、防水性も耐久性も信頼がおけるからです。市場が大きいといった点も良いものが安く出回る理由ですかね。

それから、釣りのカッパは、上下別で買うことが可能な物が結構あります。
それぞれ気にいった物を合わせたり、ダメになった方を交換したり出来て便利。
売れ筋商品に至っては、店に並んでいるから即入手可能だったりします。

カッパを買うときの選定条件

用途は、釣り、バイク、登山、キャンプ等を目的に考えたものです。
使うのが「バイクだけ」とか「登山だけ」と目的が決まっている方は、それ専用の製品を購入する方が間違いないと思います。

自分の場合は色々やりたいので、その辺の汎用性を考えた上での超ワガママな選定条件です^^;

浸透素材であること

理由は、動いてもムレにくいという以外にないです。
防水性のみを追求するならゴムタイプの物には敵いません。後で述べますがこのタイプも使っています。

フロントジッパーが2重構造であること

フロントジッパーが二重のカッパ

船釣りや、特にバイクは強烈な風を受けながらの防水性が必要です。単体のジッパーではすぐに水が入ってしまいます。
最近良く防水ジッパーが使われた物も見かけるけど、自分は使ったことが無いので、それの防水性がどんなもんかは不明です。
今回のカッパは上着のポケットに採用されてます。

袖口が2重構造であること

袖口が二重のカッパ

バイクでは前からの風を受けるし、釣りでは竿を振り上げたときなどに袖口から水が入るためです。
この製品は内側がゴムで伸縮し、外側がマジックテープで締められる作りになっています。
更に、手の甲側の裾が屋根のように少し長く作られているといった小技が施されています。

フードが収納出来ること

雨合羽のフード

カッパのフード、自分すごく嫌いなんですw
視界は狭くなる、音は聞こえにくくなる、何よりウットウシー!
よっぽどの豪雨じゃないと使いません。雨の日はモンベルのGORE-TEX防水ハットを被ってます。

数年前はこういった防水ハットはあまり売っていなかったので、コレ使ってます。
ツバが柔らかくて風が強いと反り上がるのが不満です。

モンベルのレインハット

バイクでもフードが付いたままじゃ、ただの水溜め袋になってしまいます。
かと言って取り外し式じゃダメ。いざという時に使えないからです。

ちなみにフードを使う時は、キャップを被ると視界を妨げにくいです。
そして釣り人の裏技?で風がある時は、洗濯バサミやクリップでフードをツバに止めておくと、まくられません。

背中に通気口が無いこと

以前使っていた物(まだ持っているし使うけど)は、大きな通気口がありました。

レインウェアの通気口

屋根の瓦状に重なっている構造で、普通に頭上から雨を受ける分には特に問題ないです。

が、濡れた床に寝転がると水が筒抜け!一度通気口の存在を忘れていて背中ビショ濡れになりました。
「どう言う使い方だ?」と思うかもしれないけど、船釣りをしていると起こるのです。
波や雨で濡れたデッキで平気で寝るからです^^;

それと、バイクの場合も巻き返した風を受けて濡れそうです。

裾が絞れること

袖が絞れるカッパ

近年良くあるゲリラ豪雨のような雨に遭遇してしまった時や、強風のときはコレを絞って完全に雨をシャットアウトします。
バイクでのバタツキも抑えられます。

ズボンがサロペット、又はハイウエストでサスペンダータイプであること

サスペンダー付レインパンツ

背中が濡れにくいし、縛らなくてもズリ落ちないし、船釣りではズボンだけで使うことも多々あるので、何かと使い勝手がいいです。
ゴムタイプの物でも、ウエストをダブダブにして使うことで通気性を確保できます。

裏側にメッシュなどを使用していること

腕などが濡れた状態でも着やすく、汗ばむ季節でもベタつきません。
通気性も良くなるので快適です。

最後に、以上の条件をクリアして、上下セットで2万円以内であること

前に使っていたシマノ(SHIMANO) ドライシールド マリンコート(上着だけ)も、背中以外はほぼこの条件をクリアしていて使い勝手が良かったですね。
袖は2重じゃないけど、ウレタン素材でピッタリするので、袖からの浸水もほとんど無かったです。

袖がウレタンのレインウェアー
白系はイカ墨が目立ちますw

ウエストタイプの膨張式ライジャケを止めておくベルクロも、ズリ落ち防止に効果的でした。

ベルクロバンド付

バイク用レインウェアーの場合は、二の腕付近やウエストに風のバタツキを防ぐバンドが付いている商品もあります。
高速道路を走る予定がないので自分は無くてもいいかと思っています。

もし気になるようなら、別途マジックバンドやバックルベルトで止める予定です。

釣りは用途に合わせて使い分ける

色々な使用状況をカバーした製品を選んだとは言え、流石に限界があります。
一番カッパの出番が多い釣りに関しては、更に下記の2つを使っています。

汚れやすい釣りの時

海での船釣りで、特にエサ釣りのときはズボン側がゴムタイプの物を使用しています。
上着は蒸れるのが嫌で使いません。

マリンサロペット

面倒だからゴムゴムと呼んでいましたが正確には、「ストッレッチ性PU防水加工素材」という物で、安値なゴムガッパとは違います。
シマノ マリンサロペット RA-032J(写真右)を使っています。

エサやイカ墨、魚の返り血などで汚れても簡単に洗い落とせるし、耐久性があるから、良く擦れる船縁に当たる部分やおケツの辺りからも、そうそう浸水してきません。
防水性の低下などを気にせずゴシゴシこすって洗えるのも気が楽です。

以前は、この旧タイプのRA-032D(写真左)を使っていましたが、確か5~6年は持ちました。
最後は濡れた場所に座るとおケツが浸水しました。

ちなみにこれも上着同様、実はまだ使っています。
雨の降っていない日のスミイカ釣りなんかは、汚れてもいい旧セットで出撃します。

渓流釣りの時

現在、基本スタイルはダイワ パワーウェーダー PW-3203Rを装着してます。水の中に入る為の物ですから、腰下はどんな雨だろうが無敵ですね。

問題は上着。通常のカッパだと丈が長く、険しい渓流の遡行の邪魔になるし、腰まで水に浸かって川を渡るときも無駄に裾を濡らすだけです。
それ用に考えられたショート丈の物が売られていたのでコレを使っています。

Rivalley ストリーム ウェイディングジャケット VR-019
ivalley ストリーム ウェイディングジャケット VR-019

同じものはもう売られていないので今ならこれとか。

双進(SOSHIN) Rivalley ストレッチウェイディングジャケット No.5246 カーキ 3L
双進(SOSHIN) Rivalley ストレッチウェイディングジャケット No.5246 カーキ 3L

特に吟味した訳では無くて、たまたま50%OFFセールに遭遇したので衝動買いしました。
これだと収納しておくときも小さくなるので、荷物を減らしたい渓流釣りでは重宝してます。

防寒としてまだ1回しか使ってないけど、特に問題ないと思います。
なにげに、二重構造ではない袖口以外は、こだわり条件をクリアしていたのでおすすめです。
夏季の使用が多いと思うし、川に手を入れたりするから逆にシンプルな袖口の方が好都合です。
防水ジッパーも装備していました。

 



3 COMMENTS

ROYG

こんにちは!雨具の話題ではないのですが、来週末に奥秋キャンプ場に行こうと思っています。天候具合にもよりますが、金曜から現地に行こうかと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、いつも予約して行かれているのでしょうか?
テントであれば予約は不要なのでしょうか?

shu

自分の場合は、平日で季節も早かったため予約はしませんでした。
最悪、利用出来なかった時は適当な場所でキャンプしてしまう考えでしたし。

確実に宿泊したいようでしたら、予約することをお勧めしますよ。
尚、チェックインは14:00からなのでご注意ください。

ROYG

SHUさん
ご返信ありがとうございました!
並行してキャンプ場に聞いてみたところ、まだ6月は混まないので飛び込みで
大丈夫との事でした。
週末は天気も大丈夫そうなので、行ってみようと思います。

現在コメントは受け付けておりません。