3日目 貝沢川のヤマメをテンカラで狙う

※当サイトはPRを含んでいます

アウトドア自由人のSHUです。
2日目 一ノ瀬本谷で釣り、丹波山でキャンプと温泉の続きです。

6:00 奥秋キャンプ村で朝を迎えました…が眠いので二度寝!

9:30 本日二回目の朝を迎えますw
天気は良く、土曜日と言うこともあり山間にはライダーのバイク音が響いていますね。

朝から桜を眺めつつ、昨日炊いた米とインスタントラーメンで朝飯。
暖かくなったとは言え山の朝はまだまだ冷え込むので、温かい汁物が欲しいです。

ラーメンを完食した後、残り汁を少し冷えたコッヘルの米に注ぎ、ストーブで加熱してから掻き込みました。
景色は贅沢だけど食事は質素です^^;
ロケーションと言う最強の隠し味が効いてて十分うまいけど!

貝沢川へ、小ヤマメばかり

テントやシュラフを天日干ししながらゆっくり撤収しました。

昨日チョット様子を見た貝沢川の再調査に行きます。

奥秋キャンプ村からクロスカブで出発~っ!
…着いた。近っ。30秒ぐらいでしょーか?w

キャンプ場からすでにウェーダーなどは武装済み!メットと帽子をチェンジしてすぐに釣ります。

他に人は居ない模様でした。
昨日釣れた淵から攻めると、小さいのがいきなり毛鉤に飛び出したけど乗せられず。その後は音沙汰なしでした。昨日イジメたからここはダメっぽい。

チョット沢を上がるとまだまだ残雪が。
貝沢川の残雪

ここは一ノ瀬高原よりだいぶ標高は低いけど、北斜面だから中々溶けないようですね。
ちょこちょこと迂回しながら釣り上がりました。
それなりに魚は釣れるけど、この沢は小型ばかりですね。

今期の記録魚が出ました!最小の…8cmぐらいかな?アワセたら飛んで来ました^^;(小さすぎてピンボケ)
極小ヤマメ

釣果は、2時間ほど釣りをして8~15cmほどのヤマメを6匹ぐらい。ここはアマゴではなく全てヤマメでした。小さい沢に加え、更に雪で蓋をされていて釣り場所が少ないので終了。

バイクに戻り帰り支度をしていると、またもや雨!
幸いカッパを着ようか悩んでいるうちにすぐ止みました。山に行く時はカッパは必須アイテムですね。

帰りは奥多摩周遊道路を使いました。相変わらず月夜野峠は寒いです。

短期間に色々と詰め込んだ欲張りプランでしたが、全て思い通りに事運び満足です。
3日間のクロスカブキャンプ釣~リング完了。

次の記事 渓流釣り道具と関連グッズのおすすめ で、今回のキャンプに使用した釣り関連道具をご紹介します。